2023年4月28日金曜日

校庭の花ほか

●視力検査(3,4年)

 今日も整然と受診することが出来ていました。これからも視力を大切にしながら、がんばっていってほしいです。検査結果で気になる場合は、早めに眼科で受診いただきますようお願いします。

●校庭の花

 20分休憩の時間、小運動場で1年生が遊んでいる様子を見守っていたところ、1年生の一人が、「校長先生、これあげる」と、校庭でつんだ花をプレゼントしてくれました。その気持ちがとても嬉しく、さっそく小さい花瓶に入れて校長室の前に飾らせてもらいました。

これからもそのやさしい気持ちを大切にしていってほしいです。

今日の給食

 鶏すき煮、じゃがいものごま炒め、ごはん、牛乳

 今週もごちそうさまでした!

2023年4月27日木曜日

学校探検(1,2年) 校長による「BE A HERO!!」の授業(6年)ほか

●学校探検(1,2年)

 1,2時間目、1,2年生合同で学校探検をしました。2年生があらかじめ下調べをして、各場所に説明書きを掲示し、1年生を案内してくれました。1年生も興味津々でとても楽しそうでした。2年生の皆さん、色々と工夫しながら準備してくれてありがとう!さすが2年生です!

●校長による「BE A HERO!!」の授業(6年)

 1時間目、6年1組の道徳の時間に、「BE A HERO!!」(ヒーローになろう!)と題して授業をさせていただきました。これは、いじめやトラブル防止の一環として、今年度から初めて取り入れたものです。5,6年対象に実施します。

まず、いじめやトラブルに関して大切なこととして、思春期は誰もが不安定になる時期であること、思春期が不安定なのは脳の発達と関係があり、親離れや自立に向かっている成長過程であることを確認していきました。そして、思春期を安全に生きるためにどうすればよいのかということで、4つの事例を挙げながら、以下のポイントについて学び合いました。今日の授業を受け、これからどう行動していくのか、各自に「行動宣言」を考えてもらい、書いてもらいました。 

Help(ヘルプ):困ったときは、助けを求める。困っている人がいたら、助ける。 

Empathy(エンパシー):相手の気持ちに共感する

Respect(リスペクト):相手を自分と同じように大切にする

Open-mind(オープンマインド):広い心を持って、相手を受け入れる

最後の振り返りでは、以下のような内容などを書いてくれていた人も多数いて、しっかり受け止めてくれていることを実感しました。さすが6年生。頼もしいです。

「今日学んだことは、人はそれぞれ気持ちとか、心の変化がある中で、相手の気持ちを考えて行動することは大事だと思うし、行動や言動を理解できるようにがんばろうと思いました。」「人と共感したり、助けたりすることが大切っていうのがわかって、いじめとかを見かけたら助けてあげて、自分もいじめなどはしてはいけないことを学んだ。だから、これからもその気持ちを大切に生きていこうと思いました。」

●視力検査(1,2年)

 今日もみな整然と受診することが出来ていました。これからも視力を大切にしながら、がんばっていってほしいです。

今日の給食

 煮込みハンバーグ、田舎汁、ごはん、牛乳

 今日もごちそうさまでした!

家庭訪問

 今日から家庭訪問と個人懇談が始まりました。今日明日は家庭訪問が中心です。保護者の皆様には大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。ご家庭での様子や気になることなど、時間の許す限り教えていただけたら幸いです。

●昨日の夕方、大きな虹が!

 昨日の夕方、運動場から大きな虹が見えました。朝から雨が降り続いていたこともあると思いますが、とてもハッキリとした大きな虹が出現しましたので、残っていた職員でしばしながめていました。

2023年4月26日水曜日

にこちゃん班リーダー会議(6年)ほか

●心臓健診一次

 体育館で、専門医による心臓健診を行いました。みな整然と受診することが出来ていました。これからも健康第一で過ごしていってほしいと思います。

今日の給食

 マーボー春雨、ちくわの含め煮、ごはん、牛乳

 今日もごちそうさまでした!

にこちゃん班リーダー会議(6年)

 5時間目、これから始まるにこちゃん班活動を前に、6年生がリーダー会議に参加しました。担当の先生方から、活動に関する諸注意やアドバイスがありましたが、みな真剣に聴きながら、最上級生として責任を果たしていこうとする意欲が見られました。各班とも、リーダーシップを発揮しながらがんばってほしいと思います。ぜひいろんな人と関わる楽しさを感じるような取組みにしていってください。

2023年4月25日火曜日

クローバータイムほか

クローバータイム

 クローバー学級では、今日の2時間目にクローバータイムを取り、鯉のぼりの絵付けをしました。みんな一人一人が丁寧に色を塗ってくれていましたので、とても味わいのある素晴らしい出来栄えになりました。

誰かが口ずさんでいました。

♬ 屋根より高い 鯉のぼり 大きい真鯉はお父さん

  小さい緋鯉は 子どもたち 面白そうに 泳いでる

今から運動場のポールに泳ぐ姿が楽しみです。

今日の給食

 ホキのエスカベッシュ、野菜の洋風煮、ココアクリーム、コッペパン、牛乳

 今日もごちそうさまでした!

2023年4月22日土曜日

学習参観、PTA総会・PTA委員会

 ●学習参観

 今日の2時間目に学習参観を行いました。保護者の皆様には多数のご来校をいただき、大変ありがとうございました。加えて、子どもたちの学びの集中力が高まるように静かにご参観いただき、心より感謝しております。

 また、学校協議員の皆様にも参観いただき、終了後にはご感想やご助言等をいただきました。お忙しい中、大変ありがとうございました。

(1年生)「あ」の書き方を学習し、後半は自分の名前をひらがなで書いて、近くにおられた保護者の方に自己紹介して回りました。お対応いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちも大変喜んでいました。

(2年生)
1組は算数で、ひっ算にチャレンジしていました。

2組は図工で、紙けん玉づくりにチャレンジしていました。うまく作れたかな?
(3年生)地図記号を使ってカルタをしました。どの記号がどんな意味かを覚えていないとカルタを取れませんので、集中して取り組んでいました。

(4年生)国語
 2組では、「こわれた千の楽器」を読んで、感想を発表し合いました。

 1組では、「もし学校の先生になるとしたら、誰になりたいか?」など、その理由を添えて発表し合いました。
(5年生)理科で、わたやスポンジなどを触って、感じ方の違いを確認していきました。

(6年生)
 2組は理科の授業で、ロウソクを使って、燃えるのに空気が必要なのかを見る実験をしました。

 1組は国語の授業で、一字題一行詩にチャレンジし、発表し合いました。
●PTA総会

 参観終了後、体育館にてPTA総会を行いました。令和4年度の取組み、令和5年度の計画についてご審議いただき、ありがとうございました。

 また、これまでご尽力いただいた旧役員の皆様、大変ありがとうございました。新たに役員となられた皆様、これから大変お世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。

 (PTA活動にも長年取り組んだ相田みつおさんの詩です)

●PTA委員会

 PTA総会後、家庭科室にてPTA委員会を行いました。鶴北まつり(TM)等の出し物等について熱心にご検討いただき、大変ありがとうございました。TMだけに、ネットワークを広げていただきながら(TMネットワーク!)、楽しく活動を進めていただければ幸いです。

2023年4月21日金曜日

授業の様子より(1~6年)ほか

●授業の様子より

☆1年生(2組)

 1時間目、はじめての図書の時間でした。学校図書館司書の髙原先生が読み聞かせや紙芝居で、楽しく自己紹介をしてくれ、図書館の使い方について教わりました。

☆2年生(1組)

 2時間目は、体育館でドッチボールなどをしました。みんな真剣そのものです。一生懸命する中で学ぶことも多いと思います。

☆3年生

 3時間目は、英語の授業でした。3年生から英語の授業がはじまりましたので、みんな興味深々です。阪口先生の発音に合わせて、しっかり元気に発音をしていました。この調子で英語を楽しみながらいい発音をしていきましょう。

☆4年生(1組)

 5時間目の体育では、鉄棒で前回り・逆上がりに挑戦していました。逆上がりに苦戦している児童がいましたが、粘り強くがんばってほしいと思います。私も久しぶりに逆上がりにチャレンジしましたが、うまく回れました。みんなも、きっとできるようになります!応援しています。

☆5年生(1組)

 2時間目の理科の授業では、常温で段ボールで囲った暗い状態で育てたインゲン豆と、冷蔵庫に入れたインゲン豆を、それぞれ1週間経ってから発芽状態を確認しました。結果は・・・お子さんにぜひ聴いてみてください。

☆6年生(1組)

 3時間目の家庭科の授業では、自分の一日の生活時間について書き出しながら、どう自分でマネジメントするかを考えました。溝川先生の生活リズム(あくまで例として)を見て、不具合が無いかを考えながら、自身の生活リズムを見つめていきました。

今日の給食

 鶏肉の甘辛だれ、豚汁、みかんゼリー、ごはん、牛乳

 今日もごちそうさまでした!

4/20㈭:すくすくウオッチ(5,6年生)ほか

4/20(木)の様子からです。

●5,6年生は、1時間目から大阪府の学力テストである「すくすくウオッチ」を実施しました。苦手だなと思った問題や領域については、また意識しながらがんばっていってほしいと思います。


(アンケートはタブレット端末を使用して回答しました)


●今日の給食


 タコライス、ボイルキャベツ、ワンタンスープ、牛乳


 食育献立:タコライスは沖縄の郷土料理です。ひき肉にスパイスをきかせた、メキシコ料理のタコスの具と、レタスやチーズ、トマトなどをごはんにのせて食べる料理です。今日の給食では、ボイルキャベツとミートソースをごはんにのせていただきました。今日もごちそうさまでした!



●内科検診(1,2年生)


 今日は学校医による1,2年生の内科検診を行いました。1年生は初めての内科検診でどきどきしたと思いますが、静かに順番を待ち受診出来ていました。2年生はさすがです。落ち着いて受診出来ていました。


  



2023年4月19日水曜日

全校朝礼ほか

●全校朝礼ほか

 今年度は、定期的に体育館で全校朝礼を行うことにしています。今日はその第一回目の朝礼を行いました。児童会のメンバーが中心になって運営してくれています。今日は私の話だけでしたが、大要以下のような話をしました。

<以下、校長の話(要旨)>

・今年は児童会を中心に、定期的に体育館に集まって全校朝礼を行うことになりました。今日は私の話だけですが、今後いろんなお話等がありますので楽しみにしておいてください。

・新学期が始まりましたが、新しい学年・クラスはどうですか?(「楽しい!」などの声)まだ話せていない人もいるかと思いますが、先生方やお友達と話をしながら、仲良く頑張っていってほしいと思います。

・授業の様子を毎日見させてもらっていますが、みんな本当によく頑張っています。この調子でこれからも頑張ってくれることを願っています。

・さて、校門であいさつをしていると、みんな元気よくあいさつを返してくれ、とても気持ちがいいです。あいさつにはその人の心が表れ、それが相手にも伝わりますので、心を込めてすることが大切です。

・そこで今日は、大切にしてほしい、3つのあいさつについてお話をしたいと思います。

・まず一つ目は、「おはようございます」というあいさつです。「おはようございます」は、もともとは、歌舞伎の朝早くからの準備に対して、「朝早くからご苦労様です」といった相手を思いやる気持ちから出てきたもので、それが「おはようございます」と短くなったという説があります。「こんにちは」「こんばんは」も、同じようにこの言葉の後に「ご苦労様です」といった相手を思いやる言葉と一緒に使われていました。つまり、思いやりの心からなのです。

・ぜひ、先生方や地域の方々、お友達やお家の方にも「おはようございます!(おはよう!)」と、心を込めて元気よくあいさつをしていきましょう。大切なポイントは、自分から相手の目を見て、はっきりとした言葉であいさつをすることです。気持ちを込めてあいさつをしてきましょう。きっと心と心がつながり、楽しい学校生活になっていくと思います。

・二つ目は、「いただきます」です。私たち人間は、野菜や肉・魚など生き物の命を食べて生きています。もともとは、それらの生き物の「お命、いただきます」と感謝をするところからきています。ぜひ、「お命をいただいて、(僕も私も)元気にがんばっていきます!」という気持ちで、「いただきます」「ごちそうさまでした」をしていってほしいと思います。生き物だけでなく、農家や漁業の方、給食を作ってくれている調理員さんや、私たちのためにお金や用意をしてくれているお家の方々への感謝の気持ちも込めて、「いただきます」「ごちそうさまでした」をしていきましょう。

・三つ目は、「ありがとう」の感謝の言葉です。「ありがとう」は、言われた人も、言った人も気持ちいい不思議な「魔法の言葉」です。ぜひ、「ありがとう」という感謝の気持ちを大切にしながら学校生活を送ってほしいと思います。

・もうすぐ連休に入りますが、引き続き、がんばっていきましょう!

●今日の給食

 たけのこごはん、焼きししゃも、野菜いっぱいのスープ、牛乳

 今日もごちそうさまでした!

●スクールガードさんの見守り

 スクールガードの南野さんにご挨拶しました。数校かけ持ちいただいていて、10分程度とのことですが、早朝より見守っていただき、子どもたちの安心につながっていると思います。いつも本当にありがとうございます。

2023年4月18日火曜日

全国学力・学習状況調査(6年生)

●全国学力・学習状況調査(6年生)

 1時間目より3時間目まで、全国学力・学習状況調査(国語・算数の2教科と質問紙用紙)を実施しました(6年生)。調査結果は後ほどになりますが、しっかり分析し、今後の教育指導の充実や学習状況の改善に活用してまいります。

 6年生のみなさん、お疲れ様でした。難しい問題もあったかと思いますが、自信がない問題や領域などは今後の課題として、また学びを深めていってほしいと思います。

●今日の給食

 春野菜のフジッリパスタ、切り干し大根のレモンマリネ、全粒パン、牛乳

今日もごちそうさまでした!

2023年4月17日月曜日

はじめての給食(1年生)他

二測定(身長・体重)

 1時間目から2時間目にかけて、体育館にて二測定を行いました。1年生もみんなで整然と測定を受けることが出来ていて、大変立派でした。日々すくすくと成長してくれることを願っています。

●今日の給食

 カレーライス、春キャベツのコンソメ煮、牛乳

 子どもたちに大人気のメニューです。今日もごちそうさまでした!

●はじめての給食(1年生)

 1年生は初めての給食でしたが、担任の先生の指導のもと、給食当番のみんなできちんと準備や片付けをすることができました。教室では、「野菜好き!」と食べ終わったお皿を見せてくれる児童もいて、楽しそうに食べていました。

●委員会(5、6年生)

 6時間目、今年度初めての委員会を開催しました。委員の皆さん、鶴山台北小学校のために、1年間どうぞよろしくお願いします。