2023年7月31日月曜日

水泳記録会練習(6年生)

 明日の水泳記録会に向けて最終の練習をしました。先週はプールのろ過機の配管が経年の腐食により突然破裂し、ろ過機を作動できなくなってしまったことから、水泳教室を急遽中止することとなりました(24日は暑さ指数が高く中止)。1年生から4年生については、夏休みの水泳教室が全くなくなり大変残念でした。

 その後、教育委員会の方のご協力をいただき、業者様による修理を終え、何とか今日の練習を実施することができました。水質管理等含め、お世話になった皆様、先生方に心より感謝しています。気持ちよさそうに泳いでいる6年生の姿がとても嬉しかったです。

 明日はいよいよ本番ですが、持てる力を存分に発揮して欲しいと思います。がんばれ鶴北!

2023年7月21日金曜日

夏休み水泳教室始まる

 希望者対象の夏休み水泳教室が始まりました。今日は5年生と6年生でした。
 6年生は8月1日に開催される和泉市水泳記録会に参加予定のメンバーも参加し、25mのタイムなども測りながら練習していました。最後まで粘り強く努力しながら、ベストを尽くしてほしいと思います。








 

2023年7月20日木曜日

1学期終業式 ほか

❶見守り隊の皆さんへのご挨拶

 1学期最後の日にあたり、朝から見守り隊の皆さんへのご挨拶に回らせていただきました。雨の日も風の日も、いつも見守っていただき、感謝の思いでいっぱいです。特に7月は朝から暑い日が続いていましたので、体調管理も含め大変だったことと思います。本当にありがとうございました。

❷1学期終業式

 校歌を全員で大合唱し、校長の話のあと、生活指導担当の早川先生より、夏季休業中の過ごし方についてお話をしていただきました。

その後、児童会の皆さんよりウクライナ支援緊急募金の結果についての発表がありました。募金総額32,955円、真心の浄財がウクライナの子どもたちのために届けられます。募金してくれた児童の中には手紙も入れてくれる児童もいて、「幸せになってくれることを願っています」のメッセージに大変感動しました。

<ご参考まで:校長の話(要旨)>

 1学期はがんばれましたか?(「はい!」と元気な返事)がんばれた人も、もう少しがんばればよかったなと思っている人も、また2学期に向けてがんばっていきましょう。

 さて今、「君たちはどう生きるか」という映画が上映されていますが、宮崎駿さんが「君たちはどう生きるか」(吉野源三郎著)という本に影響も受けて作られた作品だそうです。

 吉野源三郎さんの本にはどういう内容が書かれているか少し紹介しますと、500年ほど前は天動説(星や太陽は、地球を中心に動いている)が当たり前の時代でしたが、コペルニクスが地動説(地球が太陽の周りを回っている)を唱え始めると、人々に「おかしなことを言うのではない!」という風にいじめられます。でも、今や地動説は当たり前のことです。大切なことは、自分中心だけで物事を考えていると大事なことが見えない、わからないということを指摘しています。私たちも自分中心だけではなく、他の人の立場から見たらどうなのか、宇宙のように大きな位置から見たらどうなのか等、あらゆる角度や視点から考えることが大切だということが書かれています。

 コペルニクス後、科学は発展し、1969年にアポロ11号が月面着陸して今日でちょうど54年になります。アームストロング船長は、月面に初めて一歩を踏みし出したことをこのように話されています。「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」と。私たちの一歩一歩は小さい歩みかもしれませんが、未来へつながっていることを信じてがんばっていってほしいと思います。

 では、夏休みもいろんなことにチャレンジしながら有意義な時間を過ごしてください。くれぐれも健康・無事故で、2学期の始業式には、また一歩成長した姿で元気にお会いしましょう。

❸キャッチ・マイ・ドリーム

 終業式後、各クラスの代表から自分の夢の発表がありました。パン屋さん・任天堂・小学校の先生・警察官・ドックトリマー・飛行機のパイロット・電車の運転手・バスケットボール選手・プロのサーファーなど多岐にわたり、素晴らしいなと思いました。ぜひ夢に向かってがんばっていってほしいと思います。

2023年7月19日水曜日

大掃除 ほか

❶大掃除

 今日の5時間目は、各教室及び各共用箇所の大掃除をしました。みんなで協力し合って、美しくしてくれていました。これで2学期も気持ちよく過ごせると思います。

 1年生の大掃除には6年生の代表メンバーがサポートしてくれ、スムーズに作業を進めることが出来ました。6年生のみなさん、いつもありがとう!


❸今日の給食

とんてき丼、ソテーキャベツ、みそ汁、牛乳

【食育献立:とんてき丼】とんてきは三重県四日市市の名物料理として知られる、分厚い豚肉をニンニクと濃いソースで味付けしたステーキです。給食では、少しアレンジして、薄い豚肉でとんてきが作られています。とてもおいしかったです。

 1学期もごちそうさまでした!


給食片付け終了後、給食委員の人が書いてくれていたのを見つけました。こんな優しい気持ちがとても嬉しいです。

❹個人懇談終了(昨日)

 個人懇談会にご出席等、大変ありがとうございました。1学期の振り返りとともに、2学期に向けての懇談をしていただけたことと思います。引き続き、担任はじめ学校と保護者の方とが連携を密にしながら、お子さんの教育にあたってまいりたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



2023年7月14日金曜日

おいしい給食 ほか

❶おいしい給食

 暑い毎日ですが、給食中に各教室をのぞきに行くと、1年生のある児童はいつも「全部、おいしい!」と教えてくれます。調理員さんもとても喜んでいます。

 連日の暑い中ですが、3名の調理員さんが愛情込めて作ってくれています。心より感謝しています。児童の皆さんには、これからもモリモリ食べて、暑い夏を健康で乗り越えてほしいです。2学期も残り少なくなりました。最後まで、睡眠もしっかり取りながら、健やかにがんばっていきましょう。

<今日の給食>

さわらの甘みそがけ、野菜いっぱいのスープ、味付けのり、ごはん(減量)、牛乳

今週もごちそうさまでした! 



❷ウクライナ支援緊急募金終了

 児童会が12日から実施してくれたウクライナ支援緊急募金が終了しました。会長に状況を聴くと、たくさんの人が募金に協力をしてくれていたそうです。みなさんの協力をとても喜んでいました。また結果発表があると思いますが、みなさんの真心がウクライナの人々の支えにつながっていくことと思います。

2023年7月13日木曜日

ウクライナ支援緊急募金 ほか

❶ウクライナ支援緊急募金

 昨日より、児童会がウクライナ支援緊急募金を実施してくれています。私も気持ちばかりですが、募金に協力させていただきました。地球規模で考えて地域で行動を起こす、“グローバルシンク・ローカルアクト”の実践とも言えると思います。今後もこういった活動や取組みを期待しています。残り明日もよろしくお願いします。

❷ 今日の給食

カレーラース、切り干し大根のレモンマリネ、牛乳

今日もごちそうさまでした!


2023年7月12日水曜日

うちの子挨拶運動 授業の様子から ほか

❶うちの子あいさつ運動(校長)

 毎月1回、信太中学校区4校の校長が、ローテーションで自校以外の学校で、朝のあいさつ運動をする取組みですが、今回は、私は信太小学校に行き、本校には信太中学校の坂井校長先生に来ていただきました。

 朝から非常に暑かったので、汗をかきながらの登校でしたが、信太小学校の児童も元気よくあいさつをしてくれていました。

❷授業の様子から(1年生)

 1年生の水泳授業は今日が最後でした。ずいぶんと水に慣れて、3秒間水に顔をつけられる人も多く増えました。授業の後半は、プールに投げ入れた多面体のウレタンボールを探し取る“宝探しゲーム”や自由に遊泳をして、とても楽しそうでした。

 夏休み中の水泳教室(希望者)がありますが、また来年も楽しみながら、水泳がんばってほしいと思います。

❸今日の給食

ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)、中華スープ、ヨーグルト、牛乳

今日も美味しくいただきました!

(懇談期間は、いつもより20分早く用意いただいています。調理員さん、暑い中、ありがとうございます!)

 

❹個人懇談始まる

 今日から個人懇談会が始まりました。保護者の皆様には、ご多用中のところ大変お世話になります。学校での頑張りの様子やお家での様子などをお話しながら、2学期の成長・充実に向けて有意義な懇談にしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。







2023年7月11日火曜日

児童朝礼 ほか

❶児童朝礼

 朝読の時間、児童朝礼を行いました。校長の話のあと、給食委員会・生活委員会からの発表と、児童会役員からはウクライナ募金についての発表とアピールがありました。ウクライナ募金については、明日12日から14日まで、朝8時から15分間実施してくれるそうです。戦争の惨劇に胸を痛め、自ら動いてくれていることが、実に頼もしいです!

(給食委員会からの発表)

(児童会より、ウクライナ募金についての発表とアピール)

(生活委員会からの発表)

(ウクライナ募金のポスター)

<参考:校長からの話>
 今日お伝えしたい“育てていってほしい力”は、「学び合う力」です。みなさんは普段から、ペアやグループで聴き合い、学び合いをしていますが、友達に「ここわからないから教えて」と気軽にきけていますか?逆に「教えて」ときかれて、丁寧に教えてられていますか?ぜひ対等な立場で、遠慮なく、聴き合う関係を大切にしていってほしいと思います。教えるのは以外に難しかったりしますが、理解を深める学び直しにもつながります。
  学び合いで大切なことは、自分の考えを持ち、相手に伝わるように自分らしく表現し、友達と自分の考えを比べたり、自分の考えを振り返りながら深めていくことが大切です。友達の考えを聞いて、「あ、なるほどな」と気づいたりすることがあると思います。また、話を聴いてしっかり自分で考えて、深めていくことができます。ぜひ、これからも「学び合う力」を大切にしていってください。
  これまで毎週一つずつ、“育てていってほしい力”を紹介してきましたが、この5つは、テストなどでは測れない見えない力です。でも、これから未来を生きる皆さんにとって、とても大切な力です。体育館に大きく紙に貼り出しましたので、ぜひこれからも意識しながら、大切に育てていってほしいと思います。


❷今日の給食

 コーンポタージュ、ツナごぼう炒め、全粒パン、牛乳

 今日もごちそうさまでした!

2023年7月10日月曜日

委員会活動 ほか

❶委員会(4~6年生)※4年生は学級委員のみ

 今日の6時間目は、1学期最後の委員会がありました。各委員会とも活発に活動を進めてくれています。詳しい内容は、各クラスや児童朝礼でお知らせがあると思います。引き続き、みんなで協力し合いながら、取り組んでいきましょう。

(保健委員会)

(図書委員会)

(生活委員会)

(給食委員会)

(放送委員会)

(体育委員会)

(児童会・学級委員会)


❷今日の給食

 揚げぎょうざの酢じょうゆかけ、マーボー春雨、ごはん(減量)、牛乳

 今日もごちそうさまでした!

2023年7月7日金曜日

授業の様子から ほか

 ❶授業の様子から(2,3年生)

 1,2時間目の水泳の様子です。水に顔をつけるのが苦手な人もいますが、だいぶ水になれてきました。今日からはビート板を使って前に進む練習も始めました。一歩一歩あせらず、着実に泳ぐ力をつけていってほしいと思います。

❷授業の様子から(5年生)

 4時間目の音楽の授業では、「ラ・バンバ」の合奏にチャレンジしていました。音の重なりなどを楽しみながら、軽快に演奏出来ていました。

❸今日の給食

 七夕にちなんで、小おかずでは星形コロッケ、大おかずのにゅうめんでは麺を天の川に見立て、星形のかまぼこが織姫・彦星のようで、とてもロマンチックで素敵でした。

 星形コロッケ、ひじきの洋風煮、七夕にゅうめん、ごはん(減量)、牛乳

 今週もごちそうさまでした!



2023年7月6日木曜日

児童朝礼 七夕集会(2年,5年) ほか

❶児童朝礼

 今朝の朝読の時間は、児童朝礼を行いました。校長からの話のあと、児童会主催のクイズ大会をしました。問題は「鶴北小の先生の人数は?」「全校児童の人数は?」「学校の門はいくつ?」など、学校にちなんだ問題でしたが、三択から答え、みんなとても楽しんでいました。全問正解の人もたくさんいて、大変盛り上がりました。児童会の皆さん、毎回ありがとうございます!

<ご参考まで:校長の話>

 昨日一昨日と、5年生の林間学校に行ってきました。(リンカーン大統領の言葉とかけて)「5年生の、5年生による、5年生のための林間学校」として、みんなで力を合わせ、とてもよく頑張ってくれました。今日からまた成長した姿でがんばっていってほしいと思います。

 さて、今日お伝えしたいことは、育てていってほしい力の4つめ、「チャレンジする力」についてです。失敗したことがない人はいないと思いますが、失敗を恐れがちです。失敗をしないためには行動をしなければよいのですが、そうなると自分の殻に閉じこもったり、失敗経験もないまま社会に出ることになり、失敗が怖くて思い切ったチャレンジもできなくなるかもしれません。そこで大切なのは、失敗したらやり直せばいい!ピンチはチャンス!失敗は宝物や!という気持ちで、失敗を恐れずチャレンジしていくことです。不安なとき、落ち込んだとき、自分にないものを得ようとするとき、「もう無理や」って思うとき、前に踏み出すときなど、とても勇気がいりますが、その時こそ踏ん張る力を発揮しながらチャレンジしていくことが大切です。また、自分で目標を決め、自分で振り返りながら評価し、また自分でチャレンジを始めることで、絶えず前向きに成長していくことができます。

 ただ、人を傷つけたりするなど、やり直しの出来ない失敗はしてはいけません。ぜひ、日々失敗を恐れずチャレンジしながら、充実した毎日を送って欲しいと思います。


❷七夕集会(2年生と5年生)

 5年生が2年生と一緒に七夕集会を行いました。一緒に短冊に願いを書き、一緒に笹の枝に飾りつけました。短冊をうまくつけられない2年生も、5年生のサポートでしっかり飾りつけをすることができました。一緒に活動できて、みんなとても嬉しそうでした。

七夕飾りがとても涼しげです。みんなの願いが叶うといいですね!


❸今日の給食

 中華丼、ちくわの含め煮、牛乳

 今日もごちそうさまでした!