2022年12月23日金曜日

❶2学期終業式 ❷キャッチマイドリーム ❸見守り隊の方からのご返事

❶2学期終業式


 2学期終業式を体育館で行いました。はじめに校長から話しをした後、髙橋先生から生活指導に関するお話がありました。毎回繰り返しお話してくれているように、命・信用・信頼を失わないよう気をつけながら、冬休みを過ごしてほしいと思います。その後、表彰をさせていただきました。藤原えるなさん(6年生)「大阪府読書感想文コンクール」入選、本当におめでとうございました!

<ご参考まで:校長の話は、大要以下の通りです>

「 おはようございます。いよいよ2学期も終業式を迎えました。皆さん、この2学期はがんばれましたか?(たくさんの児童から「はい!」の返事)ありがとうございます。頑張れた人もいると思いますが、「もう少し勉強を頑張ればよかった」とか「友達とけんかしてしまった」とか、反省のある人もいると思います。「終わりよければ、すべてよし」という言葉がありますが、これは終わりだけ頑張ればいいのではなくて、色々とうまくいかないことがあったとしても、最後までしっかりとやり遂げて、次に向けて頑張っていこうという気持ちを持って、次への準備をしていくことです。ぜひ、今日は気持ちを整えながら、最後までしっかり頑張り抜いてほしいと思います。 

 ところで、皆さんは時間を大切にしていますか?(たくさんの児童から「はい!」の返事)ちょっと気になっているのですが、皆さんへのアンケート結果などを見ていると、相当な時間、ゲームをしている人がいるようです。ゲームをすることは悪いことではありません。ただ、時間はみんな平等に1日24時間ありますが、その時間をどう使うかによって、未来が変わっていきます。

私が子どもの頃に聴いた例え話があります。雪山の寒苦鳥というインドのヒマラヤに住むという鳥の話です。巣の無い寒苦鳥は、夜になると寒さに凍え、「明日こそ巣を作るぞうぅ・・・」と苦しみに耐えながら鳴くのですが、夜が明け太陽の光を浴びて暖かくなると、「めんどうくさいし、後にして遊ぼう。遊ぼう!」と遊びほうけてしまって夜になり、また「明日こそ巣を作るぞうぅ・・・」と苦しみに耐えながら鳴くことになります。この繰り返しで、ついには巣を作らず、寂しく一生を終えていきます。

この話を聴いたとき、雪山の寒苦鳥には絶対なりたくないと思いました。やはり、面倒くさいからといって、やるべき時にやることをしないと、大変なことになります。勉強するときは勉強をする、遊ぶときは遊ぶ、読書するときは読書するという風に、時間を大事にしていくことが大切です。皆さんは、ぜひ時間を大切にしながら、素晴らしい人生にしていってほしいと思います。

最後に、最近あった嬉しい出来事を紹介したいと思います。それは3年生の皆さんが見守り隊の方々に、感謝のお手紙を書いて渡してくれたことです。実は道徳の時間に、身近にお世話になっている人のことを考える場面があったそうですが、その時に見守り隊の方々のことが出てきて、「みんなでお礼のお手紙を書きたい」と、全員で書いてくれたそうです。その自分たちからという気持ちと優しい気持ちがとても嬉しく思いました。これはあくまで一例で、鶴北の皆さんは本当に優しいです。友達とうまくいかない時もあるかもしれませんが、これからも、その優しい心を大切にしていってほしいと思います。

年末年始は家族の方ともゆっくりお話するチャンスです。ぜひ学校であったことや新年の目標などをお家の方ともお話ししながら、有意義な年末年始にしていってください。」


❷キャッチマイドリーム


 今回も各クラスの代表1名が順に発表をしてくれました。あらためてそれぞれが色んな思いで夢を持っていることを知り感動しました。そして、とても頼もしく、嬉しく思いました。「夢」を実現することは簡単にはいかないかもしれません。でも、だからこそ「夢」なのだと思います。うまくいかないこともあるかもしれませんが、これからもぜひ、自分の「夢」を大切にしながら、がんばっていってほしいと思います。


<今回発表してくれた夢>


写真家・芸術家・美容師・保育士・サッカー選手・お笑い芸人・看護師・パテシエ・パイロット・自動車整備士・水族館飼育員


 ❸見守り隊の方からのご返事


 3年生のお礼のお手紙に対し、見守り隊のお一人・宇野さんよりご返事のお手紙をいただきました。心温まるご返事に、感謝の思いでいっぱいです。子どもたちも大変喜んでいました。


「優しい励ましの手紙ありがとう。

 皆さんからの手紙を読んで感謝されていると知り、嬉しくなり、鶴山台北小学校子ども見守り隊のボランティアを、来年も1年間元気に続けたいという気持ちになりました。

私はとうじょうクリニックの所で井上くんと2人で声かけをし、皆さんから元気をもらっています。セブンイレブンの駐車場は仕事に行く人達の車の出入りが多く、また通学の道路はスピードを出した車や自転車が走っています。

私も気をつけて見守りますが、皆さんもどうかグリーンベルトの内側を歩くよう気をつけてください。

それでは風邪をひいたり新型コロナにならないよう気をつけ、どうぞ良い新年をお迎えください。

 2022.12.23 うの しゅうじ」


 ●その他


 下校時、みな下足場で「よいお年を!」などと声を掛け合いながら帰っていきました。子どもたちが帰って、急に寂しい気持ちになりましたが、全員が無事故・健康で新学期を迎えてくれることを楽しみに、祈り待っています。

 本年そして2学期のブログ投稿も、一応今日で終了とさせていただきます。ご愛読いただき、本当にありがとうございました。新学期は110日から再開する予定にしています。皆様どうぞよいお年をお迎えください。



2022年12月22日木曜日

❶見守り隊の皆さんに感謝のお手紙(3年生)❷大掃除(PM)❸今日の給食

❶見守り隊の皆さんに感謝のお手紙(3年生)


 3年生の道徳の授業で、身近にお世話になっている方について考える題材に取り組んでいたそうですが、その際に児童のほうから、「いつもお世話になっている見守り隊の方に、感謝のお手紙を書きたい」という声があがり、自主的に3年生全員が見守り隊の方々お一人おひとりに手紙を書いて渡してくれました。

 子どもたちの素直な気持ちが、とても嬉しく感動しました。見守り隊の方も、すぐに目の前で読んでいただいたりしながら、とても喜んでくださっていました。

 雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、毎日見守っていただき感謝の思いでいっぱいです。2学期も本当にありがとうございました。明年、3学期もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

❷大掃除(PM


 給食終了後、大掃除をしました。私も下足場の下駄箱の上の雑巾がけを一緒にしました。みなそれぞれの持ち場で一生懸命に掃除をしてくれて、とても美しくしてくれました。きっと気持ちのよい2学期の締めくくりになったことと思います。


❸今日の給食


 さけのゆずしょうゆかけ、鶏肉と大豆の炒め煮、みそ汁、ごはん、牛乳


【冬至献立】

 冬至は1年で最も昼が短くなる日ですが、冬至に「ゆず湯」に入り、「ん」の付く食べ物を食べると風邪をひきにくくなるという言い伝えがあります。今回の給食では、ゆずの果汁と皮を使った「さけのゆずしょうゆかけ」、にんじ、なんき(かぼちゃの別名)、だいこが入った「みそ汁」が登場しました。

 

 今日は2学期最後の給食でした。2学期もごちそうさまでした!

 そして、いつも楽しいお昼の放送も今日で2学期最後でした。放送委員会の皆さん、ありがとうございました!

2022年12月21日水曜日

❶個人懇談会終了 ❷今日の給食

❶個人懇談会終了


 本日で、個人懇談会終了しました。お忙しい中ご来校いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。もし懇談で話せなかったことやご不明な点がありましたら、ご連絡いただきますようお願いいたします。

 今後とも連携し合いながらお子さんの指導に取り組んでいきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。

 

❷今日の給食


 きつね丼、じゃがいものコーンのソテー、牛乳


 今日もごちそうさまでした!明日が2学期最後の給食になります。

2022年12月20日火曜日

❶創立50周年を記念しての額皿  ❷用務員さんからのお祝いの切り絵 ❸今日の給食

❶創立50周年を記念しての額皿


 既に本館1階の創立50周年記念コーナーに飾っていますが、こちらのブログではまだでしたのご紹介させていただきます。

「創立50周年を記念して、気持ちばかりですが、鶴山台北小学校の皆さんにお祝いの額皿です。この額皿は、日本を代表する書道家の紫舟さんと有名陶磁器メーカーとのコラボによる限定コレクションです。

<作品名:翔(しょう)

鳥や飛行機は追い風ではなく向かい風を受け翔び立つということから、この書は、逆境や困難に立ち向かい、向かい風の中、翼をひろげ翔びたち、大きく羽ばたく姿が描かれています。奇しくも鶴が6羽、描かれています。鶴山台北小学校の1年生から6年生が、ともに羽ばたいていく姿のようにも見えました。

額皿の裏には、紫舟さんが『祝 創立50周年 鶴山台北小学校』の揮毫とともにサインをしたためてくださっています。皆さんの大いなる飛翔、幸せを心から願いつつ、贈らせていただきます。 校長 廣田 敏宣」 

❷用務員さんからのお祝いの切り絵

 本校用務員の宗形さんが、創立50周年を祝って、手作りの切り絵を贈ってくださいました。色彩鮮やかに鶴も配置され、奇しくも私が寄贈した額皿と同じような思いで6羽を描いてくださっています。真心あふれる素晴らしい作品です。ぜひご覧ください。

 

❸今日の給食

 チキンカツのトマトソース、野菜とお米のスープ、チョコケーキ、うずまきパン、牛乳


 ※今日のチョコケーキは、創立50周年記念の一環として、PTAからのご支援もいただき実現した特別デザートです。多くの子どもたちが「美味しかったです!」と言いにきてくれていました。


 今日もごちそうさまでした!

❹その他

 朝、いつものように北門で子どもたちを迎え入れた帰りに、ふと、ふるさとの森の木々に目をやると、唐楓(とうかえで)の紅葉が朝日に映えていました。命の輝きを感じ、貴重な瞬間と思いカメラに収めました。

2022年12月19日月曜日

❶口と足で描いた絵 絵画展 ❷今日の給食

❶口と足で描いた絵 絵画展(12/1912/23まで)


 現在、本館1階廊下にて、同絵画20点を展示しています。これは、和泉市が「口と足で描く芸術家協会」様と連携してお借りしているものを、本校でも展示を希望し、期間限定で展示しているものです。

 口と足で描く画家さんたちや、その絵画作品を通して、一緒に、障がいを持つことや、障がいがありながらも夢に向かって生きている人たちのことを考える機会になればと思います。画家さんたちのことを「知る」ことで、きっと画家さんたちの生きる勇気を感じることと思います。

(参考URL:アーティストギャラリー→口と足で描く芸術家協会HPより)


※下記の作家さんは、以前より和泉シティプラザでの交流会にも参加いただいている方だそうです。

 

❷今日の給食

 カレーライス、大阪しろ菜のコンソメ煮、チーズ(角)、牛乳


 今日もごちそうさまでした!

●その他

 個人懇談会で、このブログを毎日楽しみにしているとのお声をいただきました。551のある時、ない時のように、楽しみにしていただいていることを知り、大変嬉しく思っています。これを励みに、学校のある日は必ず掲載していくようにがんばってまいります。今後ともご愛読いただければ幸いです。

2022年12月16日金曜日

❶個人懇談会(PM)❷今日の給食

❶個人懇談会開始(PM)


 今日から個人懇談会が始まりました。保護者の皆様には、お忙しいところ大変恐れ入りますが、2学期のお子さんのがんばり・成長を振り返りながら、新年・新学期に向けての有意義な懇談になればと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

❷今日の給食

 さわらのねぎしょうゆかけ、手作りのふりかけ、煮みそ、ごはん、牛乳

 【食育献立】『煮みそ』は愛知県三河地方を中心として県内全体で食べられている郷土料理です。コク深く、風味のある「八丁みそ」でいろいろな具材を煮て作ります。今回の給食では、豚肉・厚揚げ・冬が旬の大根、里いもなどが入っていました。


 今日もごちそうさまでした!




2022年12月15日木曜日

❶文化芸術科学ふれあい体験事業(6年生) ❷今日の給食

❶和泉市文化芸術科学ふれあい体験事業(6年生)


 子どもたちに文化芸術や歴史、科学技術に対する興味や関心を持ってもらうという市の取組みに参加し、和泉市久保惣記念美術館鑑賞と「いずみの国歴史館バックヤードツアー」に行きました。現在開催中の貴重な重要文化財「源氏物語手鑑」や常設展を見たり、「いずみの国歴史館バックヤードツアー」では、発掘調査について学芸員さんからの説明をいただいたりと、大変貴重な時間を過ごすことができました。鶴山台が出来た頃や鶴北小建設予定地の写真なども見せていただき、創立50周年を迎えた子どもたちも感慨深そうでした。

 ご参加いただいた保護者の皆様も、大変ありがとうございました。

                                  
❷今日の給食

 ミート丼、野菜のクリーム煮、みかん、牛乳


 今日もごちそうさまでした!


2022年12月12日月曜日

❶委員会(5,6年生) ❷今日の給食

❶委員会(5,6年生)


 5時間目に委員会活動を行いました。各委員会で、今進めていることの確認や、次の取り組みへの準備をしてくれていました。お世話になりますが、引き続き、よろしくお願いします。

 

❷今日の給食

 中華丼、ちくわの炒め煮、牛乳


 今日もごちそうさまでした!

2022年12月9日金曜日

❶年賀集会 ❷今日の給食

❶年賀集会


 今日の1時間目、にこちゃん班別に、異学年の児童宛てに送る年賀状を作成しました。全員が異学年の児童宛てに作成し、学年別の校内ポストに投函しました。来年の干支であるうさぎの可愛いイラストなども盛り込みながら、楽しい年賀状を書いていました。きっと、もらった人も喜んでくれることと思います。


(書き方の見本)

❷今日の給食


 米粉かきあげ、具だくさんみぞれ汁、のりの佃煮、麦ごはん、牛乳

 今週もごちそうさまでした!

2022年12月7日水曜日

❶放送朝礼 ❷調理実習(5年生) ❸今日の給食

❶放送朝礼


 今日は校長の話のあと、理科委員会から玄関で飼育している金魚の名前募集についてのお知らせをしてくれました。名前がつくと、より親しみも感じるように思いました。ぜひ積極的に応募して欲しいと思います。続いて児童会から、赤い羽根募金で集まった金額の報告がありました。ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。

 

ご参考まで:校長の話では、大要以下のようなお話をさせていただきました。

「ブラボー!ブラボー!ブラボー!(イタリア語で、すてき!万歳!の意味)長友選手の叫びでしたが、先日までのワールドカップでの日本代表の活躍に感動した人も多いと思います。予選リーグの対戦相手は強豪ぞろいで、日本は決勝トーナメントへは進めないだろうとも言われていましたが、最後まで諦めずに粘り強く闘い、見事ドイツ・スペインを破り決勝トーナメントへの進出を果たしました。私も大変感動し、勇気と希望をもらいました。残念ながら、あと一歩でベスト8には進めませんでしたが、これまでの一歩一歩の積み重ねで、新しい歴史を作ったことは間違いありません。

2学期終業式でのキャッチマイドリームの発表も楽しみにしていますが、『千里の道も一歩から』と言うように、皆さんも夢や目標を掲げながら、地道な一歩一歩を歩んでいってほしいと思います。その一歩一歩が大きな成果につながっていくと思います。

さて、児童会では朝のあいさつ運動をしてくれていますが、皆さん、あいさつは出来ていますか?以前にあいさつのコツをお話しましたが、自分からあいさつするように心がけ、あいさつされたら挨拶を返すようにしていってほしいと思います。

2学期も間もなく終わりますが、鶴山台北小学校では、聴き合い学び合う学びを大切にしてきました。これからも互いの対話を大切にしながら、深め合いながら取り組んでいってほしいと思います。

最後にお知らせですが、12月20日の給食では、創立50周年記念で特別なデザートをつける予定にしています。楽しみにしておいてください。さあ、今日からまた粘り強く、一歩一歩着実にがんばっていきましょう!」


❷調理実習(5年生)

 2,3時間目、5年2組の調理実習があり、私にも完成したお味噌汁とご飯をふるまってくれました。本当に美味しく、みんなで一生懸命考えながら、協力して作った成果だと思いました。ブラボー!とともに御礼をお伝えしました。ごちそうさまでした!

 

❸今日の給食

 さばのコチュジャンソース、うの花炒り、みそ汁、ごはん、牛乳


 今日もごちそうさまでした!

2022年12月6日火曜日

❶あいさつ運動(児童会) ❷スマホ教室(5,6年生) ❸今日の給食

❶あいさつ運動(児童会)

 今朝は校門付近で、児童会によるあいさつ運動をしてくれていました。一緒に校門で挨拶をするのは、とても気持ちのいいものです。引き続き、全校児童みんなで挨拶を大切にしていってほしいと思います。

❷スマホ教室(5,6年生)

 和泉市消費生活センターの消費生活指導員の澤村さんにご来校いただき、「スマホのことを考えよう」と題して、スマホ教室を実施していただきました(6年生は5限目、5年生は6限目)。

 友だちと一緒に写真を撮ったとしても、友だちに無断でSNSに掲載した場合は肖像権の侵害になることや、小学生でも長時間のゲームで数十万円もの課金請求があったケースもあることや、SNS通じて様々な犯罪に巻き込まれる可能性があることなどを学びました。本校児童への事前アンケート結果にも触れながら、時間を決めてスマホを使うことが大切だというお話もしていただいていました。

 今一度、長時間のゲームや携帯使用になっていないか、課金等がかかっていないかなど、ご家庭でも確認、ご指導いただけらた幸いです。下記の資料などもいただきましたので、ご参考ください。


❸今日の給食

 花まめのポタージュ、ひじきの洋風煮、アップルパン、牛乳

今日もご馳走様でした!

2022年12月4日日曜日

●夢ここフェスタ

 ●夢ここフェスタ

今日の午前中、「夢ここフェスタ」(信太中学校区地域教育協議会主催)が、コロナ禍の影響もあり、3年ぶりに信太小学校で開催されました。4つのコースにわけて地域をめぐるスタンプラリーに始まり、運動場ではセコハンバザーや信太中学校の「花いっぱいプロジェクト」による花の苗の無料配布や、体育館では信太中学校・吹奏楽部の素敵な演奏会がありました。参加した子どもたちも、身近な地域を巡っての新たな発見があったり、素晴らしい演奏を聴いて感動したりと、楽しいひと時を過ごせたことと思います。開催にご尽力をいただいた地域教育協議会の皆様をはじめご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。

2022年12月2日金曜日

❶見守り隊の皆様に感謝 ❷平和伝承会  ❸ミュージカル鑑賞(6年生) ❹今日の給食

❶見守り隊の皆様に感謝


 12月に入り、あらためて見守り隊の皆様に御礼のご挨拶に回らせていただきました。このところ、一気に冷え込みが厳しくなりましたが、毎日、子どもたちのために見守りを続けてくださっています。いつも本当にありがとうございます!

❷平和伝承会

 広島へ修学旅行に行った6年生が、にこちゃん班(異学年縦割り班)に分かれて、戦争の悲惨さや残酷さ、そして平和の尊さについて学んだことを伝えてくれました。伝承会をするにあたって、どのようにすれば伝わるか色々と考えて臨んでくれました。確かに伝わったことと思います。6年生の皆さん、本当にありがとう!

❸ミュージカル鑑賞(6年生)

 今日の5,6時間目、劇団四季のミュージカル「人間になりたがった猫」の動画を視聴しました。これは、劇団四季と一般財団法人舞台芸術センターが、舞台を通じて生命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜び等、人が生きていくうえで最も大切なものを語りかけるプロジェクト「こころの劇場」に応募したものです。これからも“すてきな友達”とともに、励まし合いながらがんばっていってほしいと思います。 (参考URL:劇団四季「人間になりたがった猫」

   

今日の給食

 ハンバーグのみかんソース、ちゃんこ汁、ごはん、牛乳


 今週もごちそうさまでした!