2022年7月20日水曜日

終業式 キャッチマイドリーム

●終業式

 本日、無事終業式を迎えることができました。保護者の皆様をはじめ、子どもたちのためにご支援いただいた地域ならびに関係の皆様に厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 校長の話(末尾に掲載しています)のあと、生活指導の髙橋先生、首席の源先生より、夏季休業中の過ごし方について、諸注意をしていただきました。学校通信等にも記載させていただきましたが、くれぐれも絶対無事故の夏休みにしていただきますよう、ご家庭でのご指導・見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

●キャッチマイドリーム

 終業式終了後、各クラスを代表して1名ずつ、将来の夢を発表してもらいました。一人ひとりが立派に発表してくれて、それぞれの思いのこもった発表に大変感動しました。各教室でも真剣に聴き入っていました。これからもそれぞれの夢をはぐくみながら、”かしこく、やさしく、たくましく”がんばっていってくれることを願っています。

(以下は終業式でお話させていただいた内容です。ご参考まで掲載させていただきます)

「 本日、1学期の終業式を皆さんと無事迎えることができ、大変うれしく思っています。あいにく、コロナ感染対策と熱中症対策で放送での開催にしましたが、皆さんと心を合わせて、気持ち新たに出発する終業式にしていきたいと思っています。

 さて、1学期の始業式では、なぜ鶴山台というようになったかのお話を紹介し、縁起のよい鶴のように元気に長生きしてほしいこと、みんなと仲良く聴き合い学び合いながら、楽しく過ごしていってほしいこと、そして、鶴の声が天に届くように、それぞれの思いや夢を大切に育てながら、思いや夢をかなえていってほしいこと。そのためにも、「かしこい子、やさしい子、たくましい子」として、これからさらにパワーアップしていきましょうというお話をしました。そんな1学期にできましたか?

この1学期、みなさんが頑張る様子をたくさん見させていただきました。本当によくがんばっていたと思います。ただ、よく出来た人もいれば、もうちょっとがんばればよかったと思っている人もいると思いますので、ぜひ2学期に向けて、振り返りを大切にしながら準備をしていってほしいと思います。

この終業式の後、キャッチ マイ ドリームということで、皆さんの代表に自分の夢を話してもらいます。しっかりと話に耳を傾けながら、その夢に拍手を送りながら、ともにそれぞれの未来・夢に向かって支え合い、励まし合いながら進んでいきたいと思います。

メジャーリーグで大活躍中の大谷翔平選手はこのように言っています。

「人生が夢を作るんじゃない。夢が人生を作るんだ。」そして、

「目標を立てればいいのではなく、いかに目標に向かって真剣に取り組めるかも大切です。」とも言われています。

夢は努力し続けることで、一歩また一歩と実現に近づきチャンスもおとずれます。苦しい時もあるかもしれませんが、夢を手放さず、心には常に希望の太陽を昇らせながら頑張っていってほしいと思います。

そのためにも、この夏休みは健康第一で、規則正しい生活を心がけていきましょう。特に朝のスタートが大切です。さわやかな朝のスタートは、一日一日を充実させながら、着実に前に進んでいくことができます。その積み重ねが、満足と勝利の人生につながっていくことを忘れないでください。

最後になりましたが、鶴山台北校区の社会福祉協議会の皆さんが、7月24日(日)12時より、鶴山台北老人集会所にて、こども食堂ということで、こどもは無料で食事をご用意いただいているそうです。申し込み不要で、当日は誰でも来てもらってよいとのことですのでお知らせします。

今朝、見守り隊の方々へのお礼に回りましたが、地域の方は皆さんのことを温かく見守ってくれています。地域の方々の真心にも感謝しながら、育っていく皆さんであって欲しいと思います。

では、皆さん、くれぐれも無事故・健康で充実した夏休みにしてください。2学期、また元気で会えることを楽しみにしています。

最後の最後になりますが、この1学期、みな本当によくがんばりました。お互いのがんばりをたたえながら、拍手を送り合いましょう。本当にご苦労様でした。(各クラスで大拍手)」

2022年7月19日火曜日

懇談会の御礼&1学期最後の給食 

●懇談会の御礼

 7/13(火)~15(金)、個人懇談のためご来校いただいた保護者の皆様、お忙しい中大変ありがとうございました。お子さんを中心において、1学期の振り返りとともに、2学期に向けてのお話が出来たことと思います。間もなく夏休みに入りますが、引き続きご家庭と連携しながらお子さんの指導に当たってまいりたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

●1学期最後の給食

 照り焼きハンバーグ、ラタトューユ、パインゼリー、全粒パン、牛乳

 給食後の食器返却の際、各クラスの給食当番さんが、給食室の調理員室に向かって、「1学期の間、給食ありがとうございました!」と、心を込めて元気よく御礼を言っていました。感謝の心が光っていました。3名の調理員さんも大変喜ばれていました。

 1学期間、おいしい給食をありがとうございました!


2022年7月9日土曜日

7/8:にこちゃん班遊び ほか

●にこちゃん班遊び

 今日の1時間目は、にこちゃん班(1~6年生までの縦割り活動班)遊びをしました。「ドッヂボール」や「鬼ごっこ」、「だるまさんが転んだ」など、各班で思い思いに高学年が中心に運営をしながら実施してくれました。

 各班とも、回を重ねるごとに緊張もほぐれ、笑顔が増えてきているように思います。ぜひこれからもつながり合いながら、励まし合いながら頑張っていってほしいと思います。

●馬場先生が産休に

 クローバー学級の馬場先生が、産休にともない今日が今年度最後の勤務日になりました。給食の時間に放送で挨拶をしてもらいましたが、下校までに多くの児童が馬場先生に話しかけに行っていました。健康で無事出産されて、また復帰される日を楽しみにしています。

●今日の給食

 ジューシー、ピリ辛スープ、ヨーグルト、牛乳

今週もごちそうさまでした!

2022年7月7日木曜日

7/6:出前授業(4年生) ほか

●出前授業(4年生)

 4年生では、大阪ガスネットワーク様より1名お越しいただき、「考える防災教室」という出前授業を実施していただきました。地震や台風、大雨・土砂災害などの自然災害について考え、その際の心構えやライフラインへの対応など貴重なお話をうかがうことができました。

  新聞紙でスリッパをつくるなどして、もしもの時の工夫の知恵もいただけ、新たな気づきや発見とともに防災について考えることができました。

●今日の給食

さわらのごまポン酢だれ、手作りふりかけ、田舎汁、減量ご飯、牛乳

今日もごちそうさまでした!


2022年7月5日火曜日

4年生林間学校は延期ほか

●5年生林間学校は延期

 今日明日と一泊二日で実施予定だった4年生の林間学校については、昨日時点で台風4号が接近・通過の予報だったため、やむなく中止としました。子どもたちも一生懸命準備し楽しみにしていただけに、大変残念ですが、次の機会を楽しみに待ってほしいと思います。

 給食がないため、急遽5年生の保護者の皆様には、今日明日とお弁当のご用意をお願いしました。大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

●今日の給食

 きつねうどん、ひじきの洋風煮、スライスチーズ、食パン、牛乳

 今日もごちそうさまでした!

2022年7月1日金曜日

着衣水泳指導ほか

●着衣水泳指導

 今日は二学年合同で、全学年での着衣水泳指導を行いました。着衣水泳とは、日常的に陸上で身につけている衣服を着たまま水の中で泳ぐことです。まずは通常の形で水泳をしたあと、水着の上に着衣してプールに入り、水の中ではいかに動きにくいかを体験し、その後ペットボトルを使って、水に浮かぶ方法等を体験しました。

 万一、水に落ちてしまった時に大事なことは、落ち着いて仰向けに浮くことです。通常の衣服を身につけている状態で泳ごうとしても、服が体に密着しておらず、水の抵抗が大きくなって身体の動きも制限されるため、たとえ泳ぐことが得意な人でもしばらくするうちに体力を使い果たし、力尽きて溺れてしまうこともあります。水着の場合の動作と、陸上用の衣類を身につけている場合の動作とは大きく異なっており、それらは別の技能とされています。

 社団法人水難学会によると、川や海、池などに落ちてしまったときに自分の身を守る方法として、「長時間浮いて待つことができれば必ず救助される」という考え方のもと、泳ぐというより、「浮いて救助を待つ」ことを普及しています。仰向けに浮いて呼吸を確保し、体力を使わず浮いて救助を待つための方法です。万一の時に備えて、しっかり覚えて身につけておいてほしいと思います。 

 体の力を抜いてバンザイの格好をする。

 空気が抜けないように口を閉じる。

 着衣状態の方が浮力があって浮きやすく保温の面から、靴や衣服は脱がない。

 ペットボトルを使う場合にはおなかの上や首の下に置く。

また、おぼれている人を発見したら、二次災害を防ぐためにも、「絶対に飛びこんで助けようとしてはいけない」、「助けを呼ぶ(119番)」、「浮く物を投げ込んだり、ロープや棒を差し出したりする」ことが大切です。

この夏もすでに全国各地で痛ましい水の事故が起きています。これから水辺で遊ぶ機会も増えてくるかと思いますが、子どもだけで水辺で遊ばせないことが大事です。くれぐれも大人が一緒に行くのはもちろんのこと、安全対策の徹底とともに、水辺で遊ぶ子どもから目を離さないようにして、絶対無事故でお願いいたします。特に、危険な場所は大人でも非常に危険ですので、絶対に近づかないようご家庭でもご指導をお願いいたします。

 

●今日の給食


 関東煮、チンゲン菜入りおぼろごはん、牛乳


 今週もおいしくいただきました!