2022年1月27日木曜日

目の前に先生がいないけど

今後のコロナ感染状況による学級閉鎖等に備えて、模擬オンライン授業を行いました。先生が教室から離れた場所からパソコンから指示をしたり、問題を出したり。目の前に先生はいませんが、問題に取り組みました。オンライン授業をすることになったときのためにしっかり慣れておきましょう。

寒さに負けない

後期児童会・学級委員のみなさんがみんなが寒さに負けないで楽しめるように「ふえおに大会」を実施してくれました。人数制限をしての自由参加ですが、運動場全部を使ってのおにごっこはとても楽しかったです。2日に分けて行いましたが、参加した子どもたちはとても満足した表情でした。

2022年1月25日火曜日

命を守るために

自分の命を守るため、周りの人の命を守るために避難訓練をしました。3学期は休み時間中に地震と火災が起きたというシチュエーションです。今までと違って、周りに先生(大人)がいるとはかぎならいので、今までの学びを生かして自分で考えないといけません。考える時に大事になるのは放送を聴くことです。放送を聴いて、どこで何が起きて、どこへ避難するかをしっかり聴きとらなければなりません。大人の話(放送)をしっかり聴いて、命を守ることができるようになりましょう。

2022年1月11日火曜日

新しい年を感じます

3年生が「和泉市かるた」に取り組んでいます。また、4年生が音楽で琴に挑戦しています。かるた取りを楽しむ姿や琴の音色を奏でる姿を見ていると、新しい年を感じます。

2022年1月7日金曜日

3学期の「か・や・た」

冬休みが終わり、子どもたちの3学期の学校生活がスタートしました。 始業式は放送で行い、鶴山台北小学校の子どもたちがめざす「か(かしこい子)・や(やさしい子)・た(たくましい子)」のお話をしました。3学期は、「かしこいこころ」・「やさしいからだ」・「たくましいあたま」ってどんなものか考えてみましょう。