9月10日(土)~11日(日)、和泉市人権文化センターにて和泉市小・中学校科学展が開催されました。
本校からも代表作品を出展しましたが、小学生の部で甕伸志さん(5年生)の「鳴く虫の研究 -生態と音について‐発見 和泉市初のツマグロツユムシ」が『市長賞』を、仲山楓眞さん(5年生)の「コーヒー豆に代わる豆はあるのか?実験」が『金賞』、田寺咲歩さん(6年生)・田寺花歩さん(6年生)・田寺渉(5年生)による「停電の時のエコクッキング」が『銀賞』を受賞しました。
なお、今回の受賞に伴い、甕伸志さんと仲山楓眞さんの作品については、大阪府の科学展にも出展されることになっています。
本校児童の入賞、活躍、がんばりを大変嬉しく思います。これからも探求心を持ちながら、学びを深めていってほしいと思います。




0 件のコメント:
コメントを投稿