❶命の授業(5年)
5年生では、今日の3.4時間目、和泉市立総合医療センターより看護部長様にお越しいただき、命の授業を行っていただきました。
はじめに、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」や「みゃくみゃく」に込められた「命」の大切さから、この世に生を受けたことへの感謝や、受精から出産までの流れを教えていただき、生命の神秘と尊さを学ぶ、あっと言う間の1時間でした。聴診器で自分の心臓の音も聴かせていただき、「どん と」と脈打つ自分の命も感じることができました。
お忙しい中、貴重なお話をたくさんしていただき、本当にありがとうございました!
全員に写真のハートマークのカードを頂戴しました。カード中央にある針の孔は、ちょうど受精卵と同じ大きさだそうです。今日学んだことを、ぜひお家の方にもお話してくださいね!
6時間目、今日も活発に各委員会で委員長決めをしたり、これからの活動の打合せや準備をしてくれていました。とても頼もしいです。運動会でも大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いします!
図書委員会
給食委員会
生活委員会
児童会・学級委員会
体育委員会
放送委員会
保健委員会
0 件のコメント:
コメントを投稿