2024年11月18日月曜日

委員会ほか

❶赤い羽根募金(最終日)

 赤い羽根共同募金の最終日でした。児童会の皆さん、3日間に渡り本当にご苦労様でした。ありがとうございました。被災地の皆さんに心を寄せてくれた児童会の皆さん、募金していただい皆さんの真心は、きっと石川県の能登の皆さんに伝わっていると思います。

 引き続き、一日も早い復興を祈念していきたいと思います。

❷マラソン練習

 今日は1,3,5年生の練習日でした。徐々にペースが上がってきている児童もいます。以前に「ウサギとカメ」のお話をしましたが、他と比べるのではなく、自分の目標に向かって、地道にがんばってほしいと思います。

❸今日の給食

 さばの塩焼き、卯の花いり、みそ汁、ごはん、牛乳

 今日もごちそうさまでした!

❹委員会(5,6年生 学級委員は4年生も参加)

 各委員会で、活発に今後の準備を進めてくれていました。大変頼もしいです。これからもよろしくお願いします。以下は、訪れた際の様子です(活動の一部です)。

(保健委員会)・・・保健に関するアンケート内容を考えてくれていました。

(図書委員会)・・・本に関するクイズなどを作ってくれていました。

(生活委員会)・・・このあと、校舎内の普段手の届かない、ほこりがたまっている場所の掃除をしてくれていました。

(放送委員会)・・・「今日は何の日」の発表準備や、放送委員会用の万年カレンダーを作成していました。

(給食委員会)・・・インターネットで調べながら、冬の食材について紹介する準備をしてくれていました。

(体育委員会)・・・体育委員会の活動目標をたくさんあげて、検討してくれていました。

(児童会・学級委員会)・・・これから取り組んでいきたいことを書き出し、検討してくれていました。主体的に、「地域のごみ拾いをしたい」などの意見も出ていて、素晴らしいなと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿