❶学習参観
保護者の皆様には、お忙しい中ご来校いただき、大変ありがとうございました。子どもたちは緊張感を持ちながらも、しっかり学びに向きあえていました。
子どもたちの集中力が高まるよう静粛にご協力いただき、心より感謝いたしております。
❷鶴北まつり
今日はPTA主催の「鶴北まつり」を、4年ぶりに開催いただきました。大盛況で、子どもたちも大変喜んでいました。
★模擬店の様子(13:30~15:30)
エンディングの最初は、3年生の北口朋樹さんにピアノで特別演奏をしてもらいました。演奏はすべて耳コピでしていることを知り、ぜひ皆さんにも聴いてほしいと思い、今回、子どもたちの代表として参加してもらいました。YouTubeに「トモキ君のピアノ」チャンネルを開設し、イベントやストリートピアノでの演奏など、たくさんの動画をアップされていますので、よろしければぜひご覧下さい。→トモキ君のピアノ
今回、久石譲作曲「Summer」、となりのトトロより久石譲作曲「さんぽ」、モーツァルト作曲「トルコ行進曲」の3曲を披露してくれました。「さんぽ」では私もオカリナでセッションさせていただきました。安定したリズムでしっかりとリードしてくれたので、おかげさまで最後まで吹くことができました。
聴いてくれていた皆さんも、温かい拍手、応援で胸がジーンとしました。朋樹さんもとても喜んでくれていました。さすが、鶴北の子どもたちだなと思いました。
朋樹さんの演奏のあとは、校長チームと教頭チームとに4人ずつに分かれ、「あたまおしりゲーム」で大いに盛り上がりました。
互角のたたかいが進んでいたところ、あたま「つ」おしり「う」で、校長チームの「鶴山台きた小学校」に対し、教頭チームの「鶴山台みなみ小学校」で勝負あったかに思いましたが、最後の問題、あたま「つ」おしり「ん」では、今回の鶴北祭のテーマ「鶴北祭レボリューション」の長文で校長チームが勝ちということで、花を持たせていただきました。
今回の鶴北祭では、やはり何よりも子どもたちが笑顔で楽しんでくれていたのを、とても嬉しく思います。今日まで、子どもたちのためにということで、夜遅くまで協議や準備を重ねてくださったPTA本部役員、学年委員、ご協力いただいたすべての皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!
※週明けの月曜日(6/19)は代休日になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿