2025年1月22日水曜日

児童朝礼,薬物乱用防止教室ほか

❶児童朝礼

 校長の話の後、選挙管理委員会より児童会役員選挙についての話、 児童会よりドッジボール大会について、図書委員会より図書イベントについての連絡がありました。みなで様々に検討しながら責任感持って進めてくれているのが、とても頼もしく嬉しいです。これからもよろしくお願いします。



<参考:校長の話(要旨)>

・寒い毎日が続いていますが、体調は大丈夫ですか?今後も手洗い・うがいをしっかりとし、栄養・睡眠をしっかりとりながら、元気に頑張っていってほしいと思います。

・さて、1月17日は何の日か知っていますか?(「阪神淡路大震災の日!」と大半の児童からの声)そうです、30年前に淡路島北部を中心とする大地震が起き、6,473人という多くの尊い命が奪われました。24日に避難訓練もあるので、少し話をしておきたいと思います。

・神戸のある小学校の先生のお話をします。当時中学校1年生だったその先生は、家族と共に被災し、家屋の下敷きになりました。残念ながら、弟さんだけが亡くなってしまいました。後に小学校の先生となり、毎年、震災の話をするのですが、どうしても弟の話だけは出来なかったそうです。それは、弟を失った悲しみは大きく、どうしても冷静に話すことが出来なかったからです。震災から30年という節目を迎え、意を決して弟の遺品を再び確認したところ、ランドセルに入っていた一冊の日記帳が見つかりました。その日記帳には、当時の友達と遊んだ思い出などが書かれていて、「また遊ぼう」といった、やり取りも記されていました。普段通りの生活をしていたのに、突然、震災で命を奪われたこと、そして、かけがえのない毎日を大切にしていってほしいことを、担任をしている4年生の児童にも伝えようと思われたそうです。

・これからも家族、友達、先生方等々、当たり前にあるように思うかもしれないけれど、大切にしながら毎日を過ごしてほしいと思います。お互いを大切に、共に励まし合いながら、これからもがんばっていきましょう。また、地震に備え、今後も防災対策など家族ともしっかりと話し合って備えていきましょう。

❷薬物乱用防止教室(6年生)

 2時間め、学校薬剤師の天野先生にお越しいただき、薬物乱用防止教室を実施いただきました。最初に薬物乱用の怖さ等について説明があり、次に薬物等の誘惑を断ることに関する映像を視聴しました。その後は、たっぷりと質疑応答の時間を設けてくださり、薬物に関する理解を広げ深めることが出来ました。お忙しい中、ありがとうございました。

❸にこちゃんクリーン

 昼休みの時間を利用して、にこちゃん班(異学年縦割り班)別に掃除を行いました。6年生を中心に、手際よく掃除してくれていました。いつも本当にありがとう!


❹今日の給食

 みそおでん、もやしのごま炒め、ごはん、牛乳

今日もごちそうさまでした!

2025年1月20日月曜日

委員会ほか

❶委員会(5,6年生 学級委員は4年生も参加)

 6時間目は各委員会で、活発に今後の準備を進めてくれていました。大変頼もしいです。これからもよろしくお願いします。以下は、各教室を訪れた際の様子です(活動の一場面です)。

(保健委員会)

保健に関するアンケートについて検討中です。

(図書委員会)

図書室でのイベント企画などを考えてくれていました。

(生活委員会)

貼付していたポスターの撤収のあと、
本館2階のトイレの掃除を丁寧にしてくれていました。

(放送委員会)

ラジオ番組のような、歴史題材の朗読なども考えてくれていました。

(給食委員会)

(体育委員会)

体育委員会主催の行事などを考えてくれていました。

(児童会・学級委員会)

これまで取り組んでいたことの振り返りをしながら、3学期はどのように進めていくか、
熱心に考えてくれていました。

❷今日の給食

 春巻き、三色ナムル、韓国風豆乳スープ、ごはん、牛乳

 今日もごちそうさまでした!

1/17(金):授業の様子ほか

❶授業の様子より

【ひらがな教室】

 朝読の時間を利用して、通級指導教室担当による「ひらがな教室」を実施しています(2/20まで順次)。今朝は、小さい「っ」の使い方を学びました。低学年の児童にとっては、なかなか難しいところがありますが、一生懸命取り組み、一つひとつの問題をクリアしていっていました。

❷1/17(金)の給食

 ぶたじゃが、大阪しろ菜の煮びたし、麦ごはん、牛乳

 今週もごちそうさまでした!

2025年1月16日木曜日

にこちゃん班遊びほか

❶にこちゃん班遊び

 1時間目はにこちゃん班遊びを実施しました。寒い中でしたが、6年生のリーダーシップのもと、みんなで元気に楽しんでいました。6年生の皆さん、いつもありがとう!

だるまさんが転んだ!

靴取り

ドッジボール

終了後のミーティング

❷今日の給食

 ホキのユーリンチ風、ひきないり、中華スープ、ごはん、牛乳

今日もごちそうさまでした!

2025年1月15日水曜日

にこちゃんクリーンほか

❶にこちゃんクリーン

 今日はお昼休みの時間を利用して、にこちゃん班による清掃活動を実施しました(にこちゃんクリーン)。それぞれの班で6年生のリーダーシップのもと、丁寧に美しく掃除してくれていました。とても清々しい気持ちになりました。寒い中、本当にありがとう!


❷授業の様子より

【6年生】

 社会科の授業では、大日本帝国憲法発布前の動きについて学んでいました。とても難しい内容ですが、様々な資料を読み取りながらつかんでいました。さらに、「なぜ?どうして?」という探究心を大切にしながら、深めていってほしいと思います。

❷今日の給食

 厚揚げの五目煮、じゃがいものごま炒め、ごはん、牛乳

 今日もごちそうさまでした!

2025年1月14日火曜日

授業の様子ほか

❶うちの子あいさつ運動(校長)

 毎月1回、信太中学校区4校の校長が、ローテーションで自校以外の学校で朝のあいさつ運動をする取組みをしています。今回は鶴南小に行き、本校には鶴南小の川口校長先生に来ていただきました。鶴山台南小学校の児童も、元気よくあいさつをしてくれていました。

❷授業の様子より

【1年生】

 生活の授業では、チューリップの観察を行いました。先日植えた球根から小さな芽が出てきています。しっかり観察しながら、その様子を文字と絵で表現していました。

【4年生】

 音楽の授業では、「フルートの音色を味わって聴こう」という「めあて」を持ち、バッハのポロネーズを鑑賞しました。「ア」メロ、「イ」メロの違いなども比較しながら、味わいながら深く聴き取っていました。

【5年生】

 国語の授業では、新聞の構成について学んでいました。同じ日の新聞が全員分用意されていましたので、とてもわかりやすかったと思います。新聞には様々な分野のいろいろな情報が掲載されています。ぜひ今後も活字に触れ、親しんでいってほしいと思います。

※新聞については、担任の先生から教頭先生通じて「毎日新聞和泉販売所」の方に相談したところ、余った新聞を快く提供いただいたものです。ご協力大変ありがとうございまいした。

❸今日の給食

 照り焼きハンバーグ、ボイルキャベツ、野菜の洋風煮、バーガーパン、牛乳

 今日もごちそうさまでした!


2025年1月10日金曜日

授業の様子よりほか

❶授業の様子より 

【2年生】

 体育の授業では、最初にウォーミングアップをして、縄跳びに取り組みました。後ろ跳びなど、難しい跳び方にも一生懸命チャレンジしていました。


【4年生】
 英語の時間には、お店で野菜や果物等を選ぶ課題で、「What do you want?」(あなたは何がほしいですか?)という問いに対して、→「Apple.」🍎(リンゴ)→「How many?」(何個ですか?)→「2 please.」(2個ください)などのやりとりをしました。ALTのジェイミー先生の発音も参考にしながら、全体やペアでも元気に楽しみながら発話できていました。ぜひこれからも英語に親しんでいってほしいと思います。

❷今日の給食(お正月献立🎍)

 さばの塩焼き、黒豆、白玉雑煮、ごはん🍚、牛乳

 今週も美味しくいただきました。ごちそうさまでした!😋

  黒豆→「まめに健康で過ごせますように」と願って食べます。

  白玉雑煮→白みそ仕立てのお雑煮です。

2025年1月9日木曜日

授業の様子よりほか

❶授業の様子より

 【3年生】

  体育の時間、少し小雪が舞っていました。それでも子どもたちは元気に、運動に取り組んでいました。たくましいです!

 【6年生】

  理科では、「てこのはたらき」の単元で、棒と重りをどのように使うと、重さの手ごたえが変わるのかを調べていました。各グループで一生懸命試行錯誤しながら、支点と力点、作用点の関係を探究していました。

❷今日の給食

 カレーライス、キャベツのコンソメ煮、牛乳

 今日もごちそうさまでした!

2025年1月8日水曜日

給食再開ほか

❶授業の様子より

 5年生では書き初めにチャレンジしていました。今年1年の目標を漢字一文字に表す、という課題でした。それぞれに、すばらしい意味を持った漢字をしたためていました。

「絆」ぜひ大切にしていってほしいです。 

❷今日の給食

 おからコロッケ、きんぴらごぼう、みそ汁、ごはん

 3学期の給食が始まりました。今日もごちそうさまでした!


2025年1月7日火曜日

3学期始業式ほか

新年を清々しく迎える飾りつけ🎍🎌
保健室の掲示板(by野田先生)

図書室横の掲示板(by髙原先生)

❶見守り隊の皆さんへのご挨拶

 年頭にあたり、見守り隊の皆さんへのご挨拶に回らせていただきました。今朝も冷え込みが厳しかったですが、早朝より子どもたちの見守り本当にありがとうございます。どうぞご無理の無いよう、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

❷3学期始業式

 体育館にて3学期の始業式を行いました。はじめに校歌を全員で清々しく合唱したあと、校長からの話をし、生活指導担当の矢田先生から話がありました。間もなく(1/15~)「旧関西みらい銀行」の建物除却工事が始まりますので(~5/31)、付近を通る場合は、くれぐれも登下校時含め、安全に気をつけてほしいと思います。


【ご参考まで:校長の話(要旨)】

・冬休みは宿題をがんばったり、家族で楽しく過ごしたり、様々に思い出を作ったことと思います。今日は登校するのがしんどく思った人もいると思いますが、よくがんばって来れました。1年のはじめの大事なスタートを切ることが出来たと思います。

・さて、今年は何年ですか?(「へび年~」などたくさんの声があがる)そうです!へび年、巳年です。ところで、へびは脱皮をしますが、何回ぐらい脱皮すると思いますか?(「30回!」などたくさんの声があがる)実は、へびの種類や住んでる環境によっても違いますが、2か月から3か月に1回脱皮するそうです。小さい頃はもっと回数が多く、脱皮の度に成長していきます。そのことから、へび年は「変化と成長の年」などと言われます。

・脱皮といっても、突然脱皮できるものではありません。脱皮する前に、毎日少しずつ次の新しい皮や体が内側から作られるのです。いよいよ6年生は3月には卒業を迎える大事な1年です。他の学年も1つ進級する大事な1年です。皆さんも、日ごろからの地道な取組みを大切にしながら、変化と成長を繰り返す1年にしていってほしいと思います。

・2学期の終業式で「1年の計は元旦にあり」と、目標を決めて取組むことが大切であることと、雪山の寒苦鳥にならないように、実行していくことの大切さをお話しました。ぜひ立てた目標に向かってがんばっていってほしいのですが、終業式終了後に、ある児童(2年生)が話に来てくれました。「校長先生、ぼく、雪山の寒苦鳥に会ったら助けてあげたい」と言うのです。私はとても感動しました。この優しさがあってこそ、このたとえ話の意味は完成するとも思いました。

・これからもいろんなことがあると思いますが、みんなで支え合い励まし合いながら、お互いに素晴らしい1年にしていきましょう。

❸にこちゃん年賀状

 昨年末に、にこちゃん班で作成した年賀状が一人ひとりに手渡されました。心のこもったとても可愛い年賀状を受け取り、みんな笑顔でとても喜んでいました。

6先生が1年生から受け取った年賀状。
もらった瞬間に「かわいい~!嬉しい!」の声が出ていました。

●ご参考まで(「旧関西みらい銀行」の建物除却工事に関するお知らせ)