2025年10月1日水曜日

児童朝礼 芋ほり(3年生)

❶児童朝礼

 今日の朝の時間は、児童朝礼を行いました。校長の話のあと、生活委員会から上靴を揃えていこうなどの呼びかけがありました。次いで、読書感想文の表彰と選ばれた児童会役員の皆さんに任命書をお渡ししました。これからまた、みんなで力を合わせてがんばってほしいと思います。

【校長の話(要旨)】
・先日の鶴北まつりでは、PTAの方々が模擬店などを準備していただいた。感謝の心を忘れないでこう。今年から始めたメインステージにも、有志の5組が名乗りを挙げてくれて嬉しかった。勇気がいることだが、これからも自ら進んで取り組んでいく気持ちを大切にしていってほしい。
・昨日の児童会役員選挙でも立候補してくれた皆さんにも、心からの敬意と感謝の気持ちを伝えたい。残念ながら落選した人もいるが、何よりみんなのためにも立候補してくれたことが素晴らしい。ぜひ、これからもみんなで力を合わせて、より良い鶴山台北小学校を作っていってほしい。
・運動会の練習が始まった。熱中症に気を付けながら頑張っていこう。特に、全力を尽くすこと、最後まで粘り強く取り組むこと、みんなで力を合わせて成功させていくことを意識しながらがんばっていってほしい。

生活委員の皆さんの発表

読書感想文の表彰

児童会役員の任命式

❷芋ほり(3年生)

 上代町の農家の皆様のご厚意により、5月13日に苗植えをさせていただきましたが、今日はそのさつま芋の収穫作業を体験させていただくことができました。最初は恐る恐る掘り出していましたが、徐々に芋が姿を見せると、自分たちが苗植えをして大きく育った芋に歓声があがっていました。子どもたちが笑顔で、とても嬉しそうにしていたのが、大変印象的でした。貴重な体験の場を提供いただき、本当にありがとうございました。



2025年9月30日火曜日

児童会役員選挙

 ●児童会役員選挙(4~6年)

 3限目は体育館で、後期・児童会役員の立候補者の立会演説会と投票を行いました。演説では、立候補者一人ひとりの、”鶴北小をよりよくしていきたい”という思いが伝わってきて、大変感動しました。当落はありますが、何より”みんなのために頑張ろう”と立候補してくれた、その心意気自体が素晴らしいことです。心から感謝と敬意を表したいと思います。ぜひその気持ちを大切に、これからも伸ばしていってほしいと思います。

 新しい児童会役員の皆さんとともに、またみんなで協力し合って、よりよい鶴山台北小学校にしていってくれることを期待しています。


2025年9月29日月曜日

図書委員会企画 クラブ活動(4~6年)

❶図書委員会企画

 20分休みに本を借りたら、くじ引きでスペシャルな「もう1冊借りられる券」がゲットできるという企画を、図書委員会の皆さんが実施してくれています。

 読書の秋。どんどん本を借りて、本の世界を味わい、楽しんでいってほしいと思います。


手づくりの栞がいいですね

❷クラブ活動(4~6年)

 それぞれのクラブで、活発に活動が行われました。

コンピュータークラブ

プレイクラブ

ソフトボールクラブ

サッカークラブ

バスケットボールクラブ

卓球・バドミントンクラブ

音楽クラブ

読書クラブ

2025年9月20日土曜日

授業参観、鶴北祭

❶授業参観

 3限目に、2学期1回目の授業参観を開催しました。お忙しい中、ご来校いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。引き続き、聴き合い学び合う学びを大切にしながら、子どもたちが主体的に学ぶ授業づくりを進めてまいります。

6-2

6-1

5-2

5-1

4-1

3-2

3-1

2-2

2-1

1-2

1-1

❷鶴北祭(つるきたまつり)

 午後からは、本校伝統の「鶴北祭」を開催しました。PTA本部役員・実行委員の皆様にはお忙しい中、準備から当日の運営、そして片付けまで大変お世話になり、本当にありがとうございました。心を込めて手作りいただいた模擬店に、子どもたちも温かさを感じながら、本当に楽しそうに遊んでいました。子どもたちにとって、大切な居場所づくりになっていることをあらためて感じました。

 また、これまで「エンディング」として教師がゲームなどをしていましたが、今年からは「メインステージ」と改称して、子どもたちの活躍の舞台を設定していただきました。初の試みでしたが、4組の有志メンバー(空手の型1組、ダンス2組、ピアノ演奏1組、漫才1組)が出演をしてくれ、見事に盛り上げてくれました!

 ぜひ来年度以降も、子どもたちが主体的に参加し、活躍する舞台を発展させていただけたら幸いです。

 キッチンカーの皆様、そして地域団体の皆様もご協力、大変ありがとうございました。

 ご理解ご協力いただいた、全ての皆様に感謝いたしております。本当にありがとうございました!!

さかなつり🐡

ピンポンカップイン🏓

コインおとし🤑

ストップウォッチで10秒チャレンジ

おかしすくい

輪投げ

紙コップタワー

【★メインステージ★】
オープニング司会 
盛り上げていただき、ありがとうございました!

空手の型:とっても力強く、格好良かったです!

ダンス①:キレキレのダンスでお見事でした!

ダンス②:二人の息もピッタリでとても素敵でした!

ピアノ演奏:年々レベルアップして素晴らしいです!

漫才:新コンビ「児童校長」結成!
観客の皆さんが温かく盛り上げてくれました!
「ホップ・ステップ・シャンプ~!😁」

出演者の皆さんと!
鶴北祭りを盛り上げてくれて、
本当にありがとうございました!






2025年9月18日木曜日

にこちゃん班遊び、にこちゃんクリーン

❶にこちゃん班遊び

今日の1時間目は「にこちゃん班(異学年縦割り班)遊び」でしたが、暑さのため各教室で実施しました。フルーツバスケットなど、それぞれの班が趣向を凝らしたゲームをしていました。6年生が、1年生まで分かるように言葉を選びながら、一生懸命、「いける?わかる?」と、優しく丁寧にルール説明をしてくれていたのが印象的でした。お陰様で、みんなで楽しめていました。6年生の皆さん、ありがとうございました!


❷にこちゃんクリーン

給食後は、にこちゃん班で清掃を行いました。ここでも、6年生がリーダーシップを発揮しながら、美しく掃除を仕上げてくれていました。とても頼もしいです。これからも引き続きよろしくお願いいたします。